本格インドカレーをお家で簡単に作る方法
インドカレーを特別なスパイスなく簡単に作れるレシピです。
カレーとひと言に言っても「タイカレー」「スープカレー」など色々ですよね。
その中の「インドカレー」はサラリと食べられるタイプのカレー。
複雑なスパイスの配合もなく、カレー粉を使いますが、
味はホント本格的です。
その他の材料もヨーグルトやトマトの水煮缶などで手に入りやすいんです。
カレールーを使ったものと比べると塩分と甘みの調整ができるのがいいんですよ。
お母さんの味風カレーも好きですが、本格的なカレーも好きな方にはピッタリ!
簡単でおうちにある材料でできちゃいます。
今回は鶏肉を使いましたが、シーフードでも違った味わいが楽しめます。
エビを使うと自然の甘みが加わって美味しいですよ。
色はキレイな黄色で、まさにインドカレーそのものです。
ナンにつけて食べてもご飯と一緒に食べてもおかわりしたくなりますよ。
スーパーで売ってるナンをトースターで温めてそえました。
カレーは次の日に美味しいのは確かで
このカレーも翌日はもっと丸みがでて一層本格派になります。
カレーとひと言に言っても「タイカレー」「スープカレー」など色々ですよね。
その中の「インドカレー」はサラリと食べられるタイプのカレー。
複雑なスパイスの配合もなく、カレー粉を使いますが、
味はホント本格的です。
その他の材料もヨーグルトやトマトの水煮缶などで手に入りやすいんです。
カレールーを使ったものと比べると塩分と甘みの調整ができるのがいいんですよ。
お母さんの味風カレーも好きですが、本格的なカレーも好きな方にはピッタリ!
簡単でおうちにある材料でできちゃいます。
今回は鶏肉を使いましたが、シーフードでも違った味わいが楽しめます。
エビを使うと自然の甘みが加わって美味しいですよ。
色はキレイな黄色で、まさにインドカレーそのものです。
ナンにつけて食べてもご飯と一緒に食べてもおかわりしたくなりますよ。
スーパーで売ってるナンをトースターで温めてそえました。
カレーは次の日に美味しいのは確かで
このカレーも翌日はもっと丸みがでて一層本格派になります。
=インドカレー・レシピ=
材料 鶏手羽元 8本~10本
ヨーグルト 150g
トマトの水煮缶 1缶
にんにく・生姜 少々
玉ねぎ 中2個
唐辛子 1本
カレー粉 大2~3
中濃ソース 大1
醤油 少々(お好みで)
バター
1.玉ねぎ・生姜・にんにくはみじん切りにします。
鳥手羽元はヨーグルトに30分以上浸けておきます
2.鍋に油をひきにんにく・生姜・玉ねぎを色が変わるまで炒めます
この時唐辛子も加えますが、辛さはお好みで・・・。
3.②の鍋にカレー粉を加え炒めます。粉っぽさがなくなって香りが出るまでです。
4.鳥手羽元を入れ焦げないように炒めます。
ヨーグルトも全部一緒に入れましょう
5.トマトの水煮缶を加え1時間半弱火で煮込みます
6.手羽元が柔らかくなったら中濃ソース・醤油(好みで)をたします。
7.甘さが足りないときはメープルシロップを足します。
お薦めはメープルシロップですが、なけれな砂糖でもOK
8.仕上げにバターを落として出来上がりです。
こちらのメニューもよく見られています
タグ
カテゴリー:ご飯もの