生姜の佃煮で簡単丼
生姜の佃煮の活用方法。
ごはんに混ぜたり、サンマやイワシの甘露煮にも使える保存食です。
生しょうがを買い込んでしまったので佃煮風にしてみました。
すべて千切りにして鰹節などで汁気がなくなるまで炒り煮します。
ご飯に混ぜておにぎりにしたりと活用できます。
家族がみんな外出中だったので一人ご飯に丼物にしてみました。
佃煮をご飯に混ぜ込み、その上にオクラとしらす・天カス・海苔をのせ
めんつゆをかけ全部混ぜながら食べました。
途中で味を変えるため納豆を加えたりして・・。
本当は卵黄とミョウガを足したかったトコロですが、
ミョウガがなく、卵黄はカロリーが高くなると思って断念しました。
一人で食べる虚しさと疲れが重なってちょっと淋しい夕食です。
たまには、食事の支度をしなくていい日はほしいけど
気持ちに余裕がないとひとりは淋しいかも。
ここ数ヶ月で愛犬のベルが弱り、15才の年齢のせいか元気が無いんです。
毎日、発作を起こす始末で目が離せません。
今年のお正月に「元気で長生きするんだよ」と言い聞かせて何年がたったかな?
人間で言うと100才になるベルが心配で落ち着かない日々です。
こんな理由もあって一人の食事は味気ないものでした。
=生姜の佃煮・レシピ=
■材料
生姜
酒
醤油
みりん
砂糖
鰹節
昆布
ゴマ
1.生姜は千切りにする
昆布は水にも通し千切りする
2.鍋にごま油を少し引き生姜を軽く炒め香りを出す
3.②の鍋に酒1:みりん1:醤油2:砂糖2:昆布の戻し汁を少々を加え20分蓋をして弱火で煮る
4.水分が抜けてきたら千切りにした昆布とかつを節・ゴマを加え水分を飛ばすように軽く炒る
こちらのメニューもよく見られています
タグ