いよかんジャムは、とってもエコ
いよかんマーマレード
桜の咲く頃になると作る、年に1度の
『いよかんジャム』です。
いよかん10個ほどの皮で
お鍋いっぱいのジャムができるので、
1年間保存します。
きちんと煮沸することで保存が可能です。
いよかんを食べた残りの皮を冷凍しておき
ある程度たまったら、いよいよ作業にとりかかります。
いよかんの皮も
ちゃんといい仕事してくれるのですから
とっても、エコなジャムです。
お部屋の中に柑橘系のいい香りがして
”心もほんわか”してきますよ。
=いよかんマーマレード・レシピ=
材料:いよかんの皮 5個
・・・グラニュー糖 600g
・100%オレンジジュース 500cc
・・・水飴 大2
1.いよかんの皮は、切ってから1晩水にさらす
・・(苦いのが嫌いな方は、3回くらい水を換える)
2.鍋にいよかんの皮が浸るくらいの水を入れ火にかける(2の写真)
3.(3)の写真のように皮が柔らかくなってきたら
・・オレンジジュースとグラニュー糖を加え弱火で煮詰める
4.写真の(4)のようにとろみが付いたら水飴を入れ、
・・スプーンですくってトロッと落ちるぐらいで出来上がり
■ 保存方法
1年間冷蔵庫で保存できるので多めに作っても大丈夫!
・ジャムを入れるガラスの空き瓶は、煮沸消毒して水気をきる
・ジャムをビン詰したあとに、熱湯に瓶をいれ1分間煮沸する
こちらのメニューもよく見られています
タグ
カテゴリー:保存食
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: