牡蠣のオイル漬け
牡蠣のオイル漬け
・
牡蠣の時期になって来ましたね。
その旬の牡蠣をオイル漬けすることで保存が出来ます。
今年は、東北の大地震の影響で牡蠣漁師のみなさんも大変だとと思います。
早く復興して みんなの笑顔が見れるといいな!
と、心よりお祈り致します。
・
牡蠣は、『海のミルク』と呼ばれて栄養価がとても高いです。
また、旬の食べ物は身体にいいとされるのでたくさん取りたいですネ。
・
牡蠣のオイル漬けは、おつまみにしてもいいです。
ついつい、お酒が進んでしまう美味しいレシピです。
我が家では、晩酌はしないのでパスタにしたり
ごはんと炊きこんだりして使っています。
特にパスタは、しっかり牡蠣の旨味を吸って病みつきになりますよ。
今回は2パック作ったんですが、ジャムの瓶にもいっぱいにならない量なんですが、
7時過ぎにスーパーに行くと半額になってるので買ってきては作ります。
3日くらいから食べごろになりますが、
5日以上置いたほうが牡蠣の身が締まってきます。
・
作り方は簡単ですから 是非お試し下さい。
作るのが面倒な方は、楽天でも売ってました。
・
・
=牡蠣のオイル漬け・レシピ=
材料:生牡蠣
・・・オイスターソース 小1
・・・オリーブオイル
・・・にんにく 1片
・・・唐辛子 1本
1.牡蠣は大根おろしや粗塩などでよく洗って水気を切っておく
2.フライパンに①の牡蠣を入れ火を通し、オイスターソースと入れる
・・(水分が出るのでフタをして蒸し焼きするといいですよ。)
・・(注意はあまり火を通し過ぎないこと)
3.瓶ににんにくと唐辛子を入れ、火を通した牡蠣を入れます
4.③にヒタヒタになるくらいオリーブオイルを入れて冷蔵庫で3日程寝かせる。
・・
こちらのメニューもよく見られています
タグ
カテゴリー:保存食
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
へぇ~@@ すごい! こんな保存方法があるのですねぇ!! おいしそうだし、すごくいいですねぇ~。生のまま食べるのはやはりやめたほうがよいのでしょうかね!?