キムチ鍋
キムチ鍋
キムチ鍋は、キムチが命。
やっぱり、おいしいキムチで作ることです。
その他のポイントは、
だしの出る食材をたくさん入れること。
そうは言ってもメインがお肉だけの時もありますよね。
その時は、ツナ缶を入れるとグッと味がまろやかになるんです。
■■キムチ鍋を美味しく作るポイント■■
・・キムチは好みのもの
・・魚介のだしの出るものを入れる(魚介がなければ、ツナ缶を使う)
・・スープにコチュジャンを入れる
・・仕上げにバターを入れる
・・最初にキムチと玉ねぎを炒める
・
ベースは、味噌でもお醤油でもOKですが、
おすすめは、みそ味です。
いつも、鶏団子を入れてだしが充分出てから野菜を入れます。
シメは、うどんやご飯で・・・。
野菜の鍋の時期もそろそろ終わりですね。
私個人としては、真夏にキムチ鍋で汗をかくのも好きなんですが・・・。
カプサイシン効果でダイエットにもいいですからね。
・
・
=キムチ鍋・レシピ=
材料:キムチ
・・・鶏がらスープ(手羽元や鶏団子を入れると具材にもなる)
・・・玉ねぎ(薄くスライス)
・・・和風だしの素
・・・コチュジャン
・・・味噌
・・・醤油(香りつけ程度なのでなくてもよい)
具材:豚肉・白菜・えのき茸・しいたけ・しめじ・ニラ・もやし・豆腐・うどんなど
2.①に鶏ガラスープを入れる(水と鶏ガラスープの素でもよい)
・・
4.野菜を入れる前に味を整えます。
・・味噌・和風だしの素・コチュジャン・醤油を加えてます。
・・
5.味が整ったら野菜や豚肉などを入れ、火が通ったらバターを落とします。
・・
・
こちらのメニューもよく見られています
タグ
カテゴリー:韓国料理