洋風 豚の角煮をワンプレートで!
洋風 豚の角煮
野菜を添えて、洋風ワンプレートにしました。
豚肩肉のブロックがあるので
じっくりとウスターソースを加え洋風角煮です。
角煮にしようかとお鍋にかけてみたものの
「あと何のおかずを足したらいいものか?」
角煮にあう副采に迷うことし、しばし・・・。
食事の支度で大変なのは、付け合せや副菜ですね。
角煮は甘さをひかえめにし 煮汁を煮詰めてソースに
ワンプレートにすることでお肉の量も少なくてすみます。
冷蔵庫にある野菜を付け合せにして
ガーリックご飯と一緒にワンプレートにしました。
=洋風豚の角煮プレート・レシピ=
材料:豚の肩肉かもも肉
・・・しょう油
・・・みりん
・・・しょうが
・・ ウスターソース
・・・ネギの青いところ
1.豚肉を適当な大きさに切ったのち、表面を焼きます
2.焼いたお肉は、たっぷりのお湯で煮て一度茹でこぼす。
3.しょう油・みりん・ネギの青いところ・しょうが・ウスターソースを加え
・・圧力鍋なら25分・普通のお鍋なら1時間以上煮ます
4.汁がお肉の厚さの1/3程になったら肉を取り出し
・・煮汁だけ煮詰める。
.(味付けは、薄味でOK。煮詰まると調度よくなりますよ)
こちらのメニューもよく見られています
タグ
カテゴリー:ワンプレートメニュー
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL:
トラックバック
コメント
いつも書きこみ感謝です。
豚の角煮もゆっくり煮こむととろけて美味しいですが
食べ過ぎるとカロリーオーバーですもんね。
ワンプレートにすると防げるし、経済的です。
こんにちは!
豚の角煮も ワンプレートに すると とっても おしゃれな 一品になりますね♪
おもてなしに ピッタリですね(^o^)丿