大根と厚揚げの煮物
地味なおかずですが、ホッとします。
大根と厚揚げの煮物
シンプルな味付けは副菜にぴったりかも?
サンマのお刺身の付け合せに作ったおかずです。
今が旬の秋刀魚は脂がのっているので
「温かい副菜がいいかな!」
と作りました。
ほんのり干しエビの香りも良い感じです。
食欲をそそる一品になりました。
作ったのは、ストウブ鍋。
煮物の時には大活躍のストウブ鍋ですが、
短時間でごくごく弱火でできるところが気に入ってます。
これからの季節は、出番が多くなるお鍋です。
ストウブやルクレーゼの違いを
記事にしようと思っているのですが、まだですみません。
このストウブのココット・オーバルは23cmなんですが、
2~3人家族なら使い勝手のイイお鍋ですよ。
=白ゴーヤの漬物サラダ・レシピ=
材料:大根
・・・厚揚げ
・・・干しエビ
・・・かつおだし
・・・醤油
・・・塩
・・・みりん
1.大根は厚さ2~3㎝の輪切りを更に半分の半月に切る
2.厚揚げも大根にあわせた大きさに切る
3.お鍋にかつおだし・干しエビ・酒・醤油・大根・厚揚げを入れ15分弱火で煮る
4.大根が柔らかくなったら塩とみりんで味をととのえる
・
・
こちらのメニューもよく見られています
タグ
カテゴリー:ストウブ/ルクレーゼ 和食