ルクエ・豚の醤油焼き
豚の醤油焼き
ルクエのスチームロースターでお弁当用のおかず作りです。
・
スチームロースターは、
朝のお弁当つくりには欠かせなくなってきました。
ササッと作れるから ちょっと寝坊しても大丈夫!
味付けだって目分量でOKです。
足りないぐらいにしておけば、後で足せばいいだけですもんね。
・
このお料理、ラーメンのチャーシュー代わりにのせてもいいですよ。
また、ちょっと濃い目の味付けにして大根おろしを和えると
ちゃんとした晩ごはんのおかずや酒の肴になります。
・
ルクエ スチームロースターって 結構使えますね^^
・
・
=豚の醤油焼き・レシピ=
材料:豚肉
・・・醤油
・・・砂糖(三温糖)
・・・酒
・・・お好みで生姜
1.すべてをルクエスチームロースターに入れ、タレを絡める
・・
2.600Wで2分チンして、途中、くっつかないように剥がす
・・
3.更に600Wで1分で出来上がり
・・
・
・
こちらのメニューもよく見られています
タグ
カテゴリー:和食
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
taecoさん、いつもコメントありがとうございます。
ネーミングは、どうしようか迷ってこんな変なのになっちゃいました。
ルクエを使いこなせるようになるには、失敗しながら作るしかないですかね!
油を使わないのと、朝にチンするだけは、主婦のミカタって感じです。
こんばんは。豚の醤油焼きっていうネーミングなんですねぇ。私んちでは、豚の生姜焼きっていって、フライパンでつくってます^^; ルクエ、便利そうですねぇ~。油を使っていない分、ヘルシーに仕上がりそうですねぇ*^^* 今日の分(もう土曜になっちゃいましたが…)応援ポチ済です(^^)/