鶏肉のネギ焼き
鶏肉のネギ焼き
・
鶏もも肉をネギの香りで美味しく食べる一品です。
偶然発見した食べ方で、作り方もとても簡単です。
・
下ごしらえしておけば焼くだけなんですから・・・
・
忙しい主婦には超らくレシピ!
お酒のおつまみ・ごはんのおかず・お弁当にもOKですよ。
久々に娘からリクエストがきて作りました。
・
実は、この料理鶏ムネ肉でも美味しくできます。
秘密は、ごま油を使っているためパサつきがなくなるんですね。
鶏ムネ肉って、ヘルシー過ぎて物足りない感じの人も多いはず。
・・・でも、健康を考えたらモモ肉よりムネ肉の方が好ましい。
こんなときに試してもらいたいお料理です。
それに ごま油とネギの香りで食欲そそりますよ。
・
つけ時間は、2日くらい置いたほうが
より美味しく柔らかくなります。
・
「明日は、帰りが遅いな!」
「週末はお友達が来るし・・・」
なんてときに前もって下ごしらえしておけば当日は焼くだけです。
・
=鶏肉のネギ焼き レシピ=
材料:鶏もも肉(鶏むね肉でもOK) 2~3枚
・・・ネギ 1本
・・・ごま油 適量
・・・塩・コショウ
1.ねぎは斜めに切り、ごま油を絡めておく
2.鶏もも肉は、皮の部分にフォークで穴を開けて縮まないようし、
・・塩コショウしておく
3.バットに①のネギを引き→その上に鶏もも肉→ネギをのせる
4.③の状態で 半日~2日くらい寝かせる
5.焼くときは、ネギを除きグリル(お魚を焼くところ)でこげ煎ように皮目を上にして焼く
6.残ったネギはフライパンで軽く炒めて 焼きあがった鶏肉にのせる
・
こちらのメニューもよく見られています
タグ
カテゴリー:和食
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
こんにちは~♪ すごくおいしそうですねぇっ♪♪♪ いつも、てりやき系になりがちなので、イメチェンでつくってみたいと思います! レシピありがとうございます!!