肉巻きおにぎりとひじきの煮物
肉巻きおにぎり
ご飯にひじきの煮物を混ぜ込んであるため
味がしっかりついています。
一口大の大きさも手頃で
春休みのランチにしてもよろしくお願いします。
お米は、普通の白米ですが、
豚肉でしっかり巻いてあるので
餅米のような食感が味わえるのが特徴です。
お弁当に入れると家族が喜んでくれるご飯です。
ひじきの煮物
ひじきの煮物は、
それだけで食べてもミネラルがいっぱいです。
炊き込みご飯にも使いました。
栄養価の高いひじきは、
様々な活用でたくさん食べたいですね。
=ひじきの煮物・レシピ=
材料:ひじき(今回は、乾燥芽ひじき)
・・・人参
・・・焼き竹輪
・・・白ごま
・・・切り干し大根(あれば使う・・水に戻しておく)
・・・醤油・砂糖・和風だし
1.乾燥のひじきを水で戻して、ザルにあげておく
・・人参や焼き竹輪・切干大根は、小さめに切る
2.鍋にごま油を引き、ひじきと人参を炒める
・・あれば、戻した切干大根もいれる
3.さっと火が通ったら、砂糖・醤油で味付けします。
・・じっくり味をつけたいので、少量の水をたして
・・弱火で水分がなくなるまで炒め煮する
4.最後に白ごまを加える
=肉巻きおにぎり・レシピ=
材料:しゃぶしゃぶ用の豚もも肉の薄切り
・・・ご飯
・・・ひじきの煮物
1.ご飯にひじきの煮物を加えて混ぜて炊き込む(炊きたてご飯に混ぜてもよい)
・・
2.お肉の大きさに合わせて、一口大に丸めておく(寿司型を使うと便利)
・・・
3.お肉の上に①のご飯をのせ巻いていく
・・このとき、お肉からご飯の端が出ないように気をつけて巻く
・・
4.レンジで5分間チンする(個数によって時間が違います)
5.フライパンにお肉の重ねた端の部分が下にくるように置き、
・・さっと焼いてから、水:醤油・砂糖を1:1:1の割合で入れる
・・
6.お肉が剥がれないように気をつけながら
・・中火弱でタレを絡めるように焼く
(絡めるときは、あまりお肉を動かすとご飯が出てくるので注意です)
こちらのメニューもよく見られています
タグ
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
[…] 「肉巻きおにぎりとひじきの煮物」参照 […]